※タブをクリック又はタップすることで1章の各ストーリーを確認することが出来ます。
01(アストラシェルター)
攻略チャート
攻略チャート | |
1 | ムービーの途中で名前を入力 |
2 | 変異ドッグ&ミュータントを倒す |
3 | ジークとシャーリーとMi-aと出会う |
4 | セリーンと出会う |
5 | 作成したアバターを使用できるようになる |
6 | パウルと話てドローンに乗る |
7 | 転送フィルターを転送エンジンに運ぶ |
8 | スコラペンドラを倒す |
9 | アルケー「ジェットパック」を入手 |
10 | オムニアムタワーに行く |
11 | アストラ島の地形データを入手 |
12 | スチールビーストを倒す |
13 | 武器ガチャ解放 |
14 | SR「雷霆の戟」を入手 |
15 | コレクションドロイドを起動する |
16 | 転送でアストラシェルターへ戻るシャーリーの元へ |
17 | 魚を捕まえて料理をする |
18 | 水核体を解読ドロイドへ |
19 | シャーリーの元へ |
①.変異ドッグ&ミュータントを倒す
複数体の敵が居ますが攻撃力は全然なく落ち着いてダメージを与えましょう。
⑤.作成したアバターを使用できるようになる
幻塔を始めた人は「あれ?主人公が作ったアバターじゃない」って思った人が多いと思いますがここで作成したアバターを使えるようになります。
⑧.スコラペンドラを倒す
この敵も攻撃力が低く苦戦することはありません。
⑨.アルケー「ジェットパック」を入手
ここで初のアルケー「ジェットパック」を入手。地面に足がついている状態じゃないと高く飛び上がることが出来ないので注意しよう。
⑫.スチールビーストを倒す
敵の数は多いものの攻撃力はほぼないので回避の練習でもしながら戦闘しよう。
⑬.武器ガチャ解放
ガチャ1回分のゴールドコアが貰えます。その1回はSR「雷霆の戟」が確定で登場します。
⑯.転送でアストラシェルターへ戻るシャーリーの元へ
マップを開いてアクティベートした場所ならどこでも転送できるようになります。
02(予期せぬ墜落)
攻略チャート
攻略チャート | |
1 | シャーリーを励ます |
2 | 襲来するラヴェンジャーを撃破 |
3 | BOSS「提督・ハバカ」を撃破 |
4 | シャーリーのために料理を作りシャーリーのところへ |
5 | 捨てられた実験室へ行く |
6 | シェルターにもどる |
7 | ジークの様子を見に行く |
8 | ジークの手がかりを見る |
9 | Mi-aと話す |
②.襲来するラヴェンジャーを撃破
複数体の敵がいるが攻撃力があまりないので苦戦しない。
またここでR「複合弓」を入手します。
③.BOSS「提督・ハバカ」を撃破
ここで初のBOSS戦となります。攻撃力はないもののHPが高く、ノックバックや高速移動など倒すのに時間はかかります。回避を駆使して倒しましょう。
④.シャーリーのために料理を作りシャーリーのところへ
料理は1章01で取った魚を使いましょう。
03(遺跡の中の手がかり)
攻略チャート
攻略チャート | |
1 | 遺跡を調べに行く |
2 | アルケー「多連装ミサイル」を入手 |
3 | 遺跡の奥へ行く |
4 | BOSS「ハイエナのメカ」を撃破する |
5 | オムニアムタワー上部の調査 |
6 | ハガードに行く |
②.アルケー「多連装ミサイル」を入手
遺跡に入ってすぐに入手することが出来ます。
④.BOSS「ハイエナのメカ」を撃破する
ガトリングガンや複数の範囲攻撃などをしかけてきます。アルケーや回避などを使って上手く立ち回りましょう。
04(ハガード)
攻略チャート
攻略チャート | |
1 | ハガードに行く |
2 | オムニアムタワーの異常の真相を尋ねる |
3 | サプレッサーを解放 |
4 | 3つの爆弾を解除する |
5 | 乗り物「ハヤブサ」を入手 |
6 | ハガードを出る |
③.サプレッサーを解放
特定の素材を消費してサプレッサーのレベル上げることでステータスが上昇します。
④.3つの爆弾を解除する
1個目の爆弾は2階にあり、柱に張り付いて赤く光っています。
解除を選択するとこのような画面が現れて、UFOキャッチャーのように真下に降りる機会を左右に誘導し赤い線に当たらないように緑の線を切るという仕組みになっています。制限時間などはありません。
2つ目の爆弾は3階にあります。ミニマップ上では爆弾の位置指し示す物はないので3階へ行きぐるっと周りなが探しましょう。
解除画面はこのようになっており1回目よりは多少に微調整は必要になります。
3つ目は屋上になりますが、フランツ達との会話の後、自動的に屋上へ移動しています。場所もミニマップなどで指し示しているので簡単に見つかるでしょう。
解除画面はこのようになっています。青い輪っかの電流が右に向かって動いておりこれに触れると解除失敗になってしまいます。タイミングと位置の微調整を慎重に行いましょう。
⑤.乗り物「ハヤブサ」を入手
ついに乗り物を入手することが出来ます。
05(オムニアムタワー)
攻略チャート
攻略チャート | |
1 | アストラ島オムニアムタワーに行く |
2 | 開拓記がアンロックされる |
3 | メガ闘技場に行き優勝する |
4 | 優勝商品「アストラエナジー」入手 |
5 | オムニアムタワーへ戻り停止させる |
6 | ギルド・探検が解放される |
7 | アルケー「ジェットスライダー」入手 |
②.開拓記がアンロックされる
開拓記はミッションがありクリアするとアイテムがもらえる。
③.メガ闘技場に行き優勝する
メガ闘技場では3回戦闘を行います。
1回戦の相手は近接戦闘を主に攻撃してきます。
2回戦は中距離で銃を撃ってきます。
決勝戦は近距離と中距離の2体で攻撃してきます。どちらか1体を集中して攻撃して倒しましょう。
⑥.ギルド・探検が解放される
ギルドはプレイヤー同士でグループを作る機能です。自分に合ったギルドを探しましょう。
探検はゲームでもよくある「日替わりのミッションなど」です。
アルケー「ジェットスライダー」入手
ジェットスライダーは前方にダッシュできるアルケーです。水上にも使えます。

調査報告
攻略チャート
攻略チャート | |
1 | コムズに話しかける |
2 | 壊れたサプレッサーを見つける |
①.コムズに話しかける
コムズはアストラシェルターを出て丘の方に居ます。
オムニアム微兵の修理
攻略チャート
攻略チャート | |
1 | アルフレッドに話しかける |
2 | 鉱石をアルフレッドに渡す |
3 | 敵から補給箱を5つ盗みジュンドリーに渡す |
4 | エナジー装置を獲得 |
①.アルフレッドに話しかける
アルフレッドはアストラシェルター内のコンピューター室に居ます。
③.敵から補給箱を5つ盗みジュンドリーに渡す
指定されて場所へ行くと補給物資が5つ近くにあります。敵も近くにいるので倒しながら入手していきましょう。
④.エナジー装置を獲得
指定されて敵のアジトの小屋の中にあります。敵と戦わずに入手することも可能です。
コメント