引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1672069078/
659: 名無しのトレーナー 2022/12/27(火) 16:10:18.19 ID:yw0p1k/Z0
そもそもヴェラとアーシャが同じ惑星だって知らない奴多いだろ🥺
MAPの表示も悪いけど🥺
MAPの表示も悪いけど🥺
664: 名無しのトレーナー 2022/12/27(火) 16:12:23.28 ID:Z6HgvF200
>>659
実際2.0来るまで別の惑星だと思ってたわ
実際2.0来るまで別の惑星だと思ってたわ
660: 名無しのトレーナー 2022/12/27(火) 16:10:53.00 ID:MAy9B17q0
ミラポリスも太陽電池の維持が難しくなってきてるから結局ハガードからオムニアム技術提供してもらう方向になってるらしい
666: 名無しのトレーナー 2022/12/27(火) 16:13:30.28 ID:ffPFpCZI0
>>660
明らかに電気の無駄遣い過ぎなのでは…
明らかに電気の無駄遣い過ぎなのでは…
673: 名無しのトレーナー 2022/12/27(火) 16:16:13.01 ID:9jL837Pm0
>>666
わかる
わかる
676: 名無しのトレーナー 2022/12/27(火) 16:17:24.93 ID:MAy9B17q0
>>666
電力の問題じゃなくて灰域種の襲撃で破損してる太陽電池の修理に使う資源が足りてないって話なのよ
電力の問題じゃなくて灰域種の襲撃で破損してる太陽電池の修理に使う資源が足りてないって話なのよ
678: 名無しのトレーナー 2022/12/27(火) 16:19:00.65 ID:ffPFpCZI0
>>676
なるほど、電力の大本の話なのね
あれだけの電力生み出すにはオムニアム系の技術使ってそうだし
なるほど、電力の大本の話なのね
あれだけの電力生み出すにはオムニアム系の技術使ってそうだし
683: 名無しのトレーナー 2022/12/27(火) 16:23:05.73 ID:GrD07tDA0
>>676
コレ
灰域種の襲撃さえなければ持続可能な社会
オマケに灰域種は燃料として利用する気満々
アーシャは明日集落が全滅しても不思議じゃない終末世界
661: 名無しのトレーナー 2022/12/27(火) 16:11:11.57 ID:8gkdsjzR0
あれヴェラでサプレッサーで行動域制限やめたから
適当につけた設定かと思った
適当につけた設定かと思った
コメント